![ヘッドライトを郵送でも承ります](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2022/06/1_optimized-2.jpg)
当社では遠方よりご利用いただくお客様のために、
郵送でのヘッドライト黄ばみ取りも承っております。
ご自身でヘッドライトを外すことができない時は、
近所の「自動車整備工場」などの業者さんに外していただき、当社までご郵送ください。
こんな方によくご利用いただいてます
- 「ヤフオク」や「メルカリ」で中古品を購入したけど、黄ばみがある
- 黄ばみやクラックは気になっているけど近隣に信頼できる業者がいない
- 自分でヘッドライトを取り外すことはできるけど、黄ばみ取りの技術がない
こんな時は、当社へヘッドライト本体をご郵送ください。
そして、、、
美しく輝くヘッドライトがお手元に戻ってくるのをお待ちください
郵送でご利用の4ステップ
郵送でヘッドライトがキレイになるまでの4ステップです。
![](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2022/06/4cbbd949f35df9d0ba149eb12406b9d2.png)
郵送での流れの詳細
以下の流れの内、【お客さま】となっている部分のみお客さまのご対応いただきます。
【お客さま】郵送利用のご連絡をお願いいたします
まずは、「LINE」「お問合せフォーム」「電話」のいずれかよりご連絡ください。
「黄ばみ」や「細かなヒビ(クラック)」が取り除くことができるのかどうか
郵送前に判断させていただきますので、必要に応じて画像を送信ください。
【得洗隊】ご利用の料金をご案内いたします
お送りいただいた写真を元に事前に料金をご案内いたします。
事前に料金がはっきりするので、安心してご利用ください。
【お客さま】ヘッドライトをご発送ください
以下の住所までお願いいたします。
ご発送の際は、配送中にトラブルが起こらないよう、しっかりと梱包をお願いいたします。
![](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2022/06/3_optimized-1.jpg)
【得洗隊】到着後ヘッドライトの黄ばみ取り作業
ヘッドライトが届きましたら、当社より無事到着の旨をご連絡申し上げます。
その後、ヘッドライトの黄ばみ取り・クラック除去作業に入らせていただきます。
![](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2022/06/4_optimized-2.jpg)
【得洗隊】ご利用料金のご案内
「料金」と「お振込先」をご案内いたします。
【お客さま】ご利用料金のお振込み
料金をご確認の上、お振込みをお願いいたします。
【得洗隊】ご入金の確認後、当社よりご返送
作業が完了し、ご入金いただいたことの確認が取れてから、ご返送申し上げます。
【お客さま】美しく輝くヘッドライトをお待ちください
当社より美しい輝きを取り戻したヘッドライトをご発送いたします。
お手元に美しく輝くヘッドライトが届くのをお待ち下さい。
![郵送でのヘッドライトクリーニング](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2022/06/5_optimized-1.jpg)
料金一覧(安心の税込み表記)
ヘッドライトの関連メニューは複数のパターンがあります。
作業時間の目安も含め一覧にまとめてあります。
コーティングで保護
コーティングのみ | 黄ばみ取り +コーティング |
クラック除去 +コーティング |
日本車 | ||
5,500円 20~30分 |
16,500円 1~2時間 |
27,500円 2~3時間 |
輸入車 | ||
5,500円 20~30分 |
24,200円 2~3時間 |
35.200円 4~5時間 |
クリアプラス(高耐久コーティング)で保護
クリアプラスのみ | 黄ばみ取り +クリアプラス |
クラック除去 +クリアプラス |
日本車 | ||
12,100円 60分前後 |
23,100円 2~3時間 |
34,100円 3~4時間 |
輸入車 | ||
12,100円 60分前後 |
30,800円 3~4時間 |
41,800円 5~6時間 |
プロテクションフィルムで保護
プロテクション フィルムのみ |
黄ばみ取り +プロテクション フィルム |
クラック除去 +プロテクション フィルム |
日本車 | ||
31,900円 2~3時間 |
42,900円 3~5時間 |
53,900円 4~6時間 |
輸入車 | ||
31,900円 2~3時間 |
49,500円 4~6時間 |
60,500円 5~7時間 |
写真撮影時のポイント
- 複数枚の撮影をお願いします
- ヘッドライト全体が映るように少し離れて1枚
- 特に気になる部分をアップにして1枚
- その気になる部分を別の角度から数枚
このように「角度」や「距離」を変えて数枚撮影お願いします。
![ヘッドライト撮影サンプル](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2020/02/0aa449b6300715aee59f9fa52247c578-300x300.jpg)
※写真での診断は現車確認とは異なり、確実な診断とはなりませんので、あらかじめご了承お願い致します。
梱包時のポイント
ヘッドライトはそれなりの大きさと重さがあります。
丁寧に梱包しておかないと、配送中にトラブルが起こることもありますので、
こちらのポイントをご確認の上、梱包をお願いいたします。
- ヘッドライトはプチプチ(エアパッキン)を巻きつけ、その上からサランラップやテープを何週か巻き、しっかり止めます。
- もしプチプチが無い場合には、新聞紙などのやわらかい紙や使い古しのタオルなどを使用します。
- しっかりと収まる大きさのダンボールをご用意ください。プチプチなどで保護したヘッドライトを入れ、ダンボールの中で動かないように、新聞紙などを隙間に詰め込みます。
- ダンボールの底側はガムテープをクロスやH型にして貼るなど、配送中に底が抜けないよう、しっかりと止めます。
- 「ワレモノ」のシールを運送会社さんに貼ってもらうようにします。
自分でヘッドライトを外せない場合の利用方法
ご自身でヘッドライトを外すことができない場合もご利用いただく方法があります。
- 近所の「自動車整備工場」や「鈑金塗装工場」に外してもらう
- 車好きの友達に外してもらう
- インターネットでやり方を検索してご自身でチャレンジしてみる
郵送における免責事項
- 郵送対応に関わる一切の費用(往復の送料、脱着した場合の費用、振込み手数料など)
- 配送中の破損やそれらに起因する取り付け時の不具合
![](https://tokusen-coat.jp/wp-content/uploads/2023/08/91327934f379454a677e5b43440155ff.webp)